【第五人格】調香師にオススメの内在人格(120対応版)【IdentityV】

こんにちは、じぇのです。
今回は調香師の人格について紹介したいと思います!

全人格受難起死回生は入っています。
どのサバイバー、人格にも必須だと思いますので入れてくださいね!

中治り+危機一髪+膝蓋腱反射

調香師は、チェイスに救助にも行きやすいオールラウンダーだと思っているので、それを全て補助できるような万能型の人格になっています。
ファーストチェイスになったら、膝蓋腱反射でチェイスができるように、味方が座らせられた場合には危機一髪で助けにいけるようになっています。
しかし、膝蓋腱反射は2段階目までしかアンロックできていないので少しチェイスの補助がされいてる程度の気持ち使うのが良いと思います。

中治り+危機一髪+癒合

救助型の人格です。
調香師は治療を受ける時間が30%増加するので、その欠点をなくすために癒合に振っています。
現環境ではジョセフが多いので治療時間が短くなるのは意外と効果的です。
また、味方を救助した後にダメージを負っている時に回復して貰う際にも治療時間が短いとすぐに暗号解読に戻れると思います。(回復しない場合もあるとは思いますが)
癒合をアンロックする前にある「生存者の本能」も強いと思います。

中治り+割れ窓理論+医師

チェイス特化の人格です。
チェイスはもちろんのこと「医師」で回復もできる人格にしています。
チェイスキャラは追われていない時、解読役に回ることが多いので「癒合」より救助役をすぐに回復できる「医師」の方が効果的です。
オフェンスやカウボーイなどは粘着する際にダメージを負いやすいですし、傭兵は2回以上救助に行くことも多いです。その際に回復役がいると頼もしいですよね!
医師(サバイバーの方)がいる際は、別の人格に振るのも良いかもしれません。

まとめ

最後に紹介した【中治り+割れ窓理論+医師】はチェイスするサバイバーにはオススメです!

人格が120まであげれるようになったことによりいろんな人格が試せるようになって楽しいですよね。
他にオススメの人格があればぜひ教えてください!

---------- キリトレマセン ------------
普段は配信で占いやお悩み相談に乗っています。
よろしければ、遊びにきてください。
ツイキャスはこちらから

Discordのコミュニティでみんなでゲームを一緒に遊んだり情報交換などをしています。
ぜひご参加ください!
Discordの参加はコチラ!

お悩み相談をご希望の方はDiscordアカウント(GENO-UV#2409)またはTwitterにDMにてご連絡ください。

今回の記事が面白いと思った方は、下のシェアボタンから拡散よろしくお願いします☆(ゝω・)v
それでは(・v・)ノ
---------- キリトレマセン ------------