【第五人格】効率が良い課金方法!微課金の方は必見!【IdentityV】
こんにちは。じぇのです。
ゲームを始めてしばらくすると色々なキャラを使っている人を見かけて、
「あのキャラ欲しい!」
と思ったことはありませんか?
ですが、手掛かりがなかなか貯まらなくて欲しいキャラが買えない!よし少しだけ課金しよう!と思っている方へ今日はオススメの課金方法についてご紹介していきたいと思います。
1. 課金するときは1200円分を買おう!
「エコー」とはゲーム内通貨の事で、お金を払って購入する事ができます。
このエコー、実は一番効率が良いのが1200円で購入する事なんです!
他のネットゲームだと一番最高額(だいたい1万前後)を買うのが一番効率が良かったりするのですが、第五人格はなぜか1200円が一番お得!6000円課金する時は1200円分を5回購入するようにしてお得にエコーをゲットしましょう!
円 | エコー | ボーナス | 1円当たりのエコー |
120 | 60 | 0 | 0.5 |
360 | 180 | 0 | 0.5 |
600 | 300 | 15 | 0.525 |
1200 | 680 | 33 | 0.594 |
3600 | 1980 | 168 | 0.577 |
6000 | 3280 | 168 | 0.575 |
11800 | 6480 | 328 | 0.577 |
2.ダイスに課金しよう!
ダイスの課金方法は2つあります。
・30日間ダイスが3つもらえる(60エコー)
・20面ダイスが毎日1つだけ買える(10エコー)
この2つ、実はとってもお得なんです。
では実際にどれくらいお得になるか計算してみましょう。
一般的なサバイバーは「688エコー/3568手掛かり」で購入できます。
つまりレート計算をすると「3568/688=約5.19」となります。
4面ダイスの期待値は「(1+2+3+4)/4)=2.5」です。
30日間ダイスを3つもらうと「30日x3個x2.5=255」回手掛かり探しができます。
10回中に7回は10手掛かりをもらえるとすると
レート計算は「255/60*(7/10*10)=29.75」となります。
普通に買うよりも5.7倍お得なんです!
20面ダイスは僕がずっと使っていて体感になるのですが、10未満が出た事がありません。
なので期待値は「(10+11+12+13+14+15+16+17+18+19+20)/11=15」
10回中に7回は10手掛かりをもらえるとすると
レート計算は「15*10(7/10*10)=10.5」となります。
30日間ダイスよりは効率が落ちますが、普通に買うよりも2倍お得になります。
個人的には両方買う事をオススメしますが、あんまりエコー使いたくない!という方は30日ダイスだけを買いましょう!
まとめ
「1200円分のエコーを買ってダイスに課金する」
これが微課金の方にオススメする課金方法です。
ですが、すぐにキャラが欲しいという場合は気にせずに普通にキャラを購入しても良いと思います。
まだどのキャラが欲しいか分からないけど、手掛かりを貯めて備えたいという方はぜひ参考にしてみてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません