【Path of Exile】ポータルの巻物を節約する裏技
こんにちは、じぇのです。
最近PoEをまた始めてみたのですが、日本語化したことでとてもプレイがし易くなりましたね。
PoEを遊んでいると、よく使うアイテムがどんどん減っていき、使いたいときに使えない…
なんてことはありませんか?
PoEの中でよく使うアイテムと言えば、
「叡智の巻物」と「ポータルの巻物」ですよね。
「叡智の巻物」は未鑑定のアイテムを鑑定して、身に着けたり売ったりできるようになります。
「ポータルの巻物」は今自分の居る場所から街へ帰り、また元の場所に戻ることができます。
今回はこの「ポータルの巻物」の節約方法や裏技をご紹介していきます。
ポータルの巻物を使わずに、街に帰ることができる
「ポータルの巻物」を使えば、どこからでも街に帰ることが出来てとても便利ですよね。
ですが、
「手持ちがいっぱいで街に帰りたいのに、ポータルの巻物を今持っていない」
「ポータルの巻物の残りが少なくて、ボス戦などの前に使いたいから今使いたくない」
ということはありませんか?
「ポータルの巻物」を使わなくても、マップ内にあるウェイポイントからも移動できますが
近くにないと移動時間が掛かってしまいますよね。
そんな時に使えるのが、
「チャットを開き、 /exit を入力してキャラクター選択画面に戻り、再度ログインする」
というやり方です。
この方法を使えば、「ポータルの巻物」を使わずに、街に戻ることができます。
(チャットはENTERキーを押すか、右下にある小さなチャットマークをクリックする事で開くことができます。)
この方法のとても便利な点が「マップがリセットされない」という点です。
マップの地形や地面に落としたアイテムはそのまま残りますので、ログイン後に再度拾いに行くことが可能になります。
デメリットとしては、ポータルの巻物と違いすぐに元の場所に戻ることができません。
ウェイポイントから離れたボスの部屋の前でこの方法を使ってしまうと、再度その場所に行くまで時間がかかってしまいます。
なので、ボスの部屋の前やすぐ戻りたい場合は「ポータルの巻物」を使い、特に急いでいない時や周回中の時にこの方法を使うなど、使い分けていくのがいいと思います。
まとめ
急いでいない時や、「ポータルの巻物」がない時などにぜひこの方法を使って、「ポータルの巻物」を節約してみてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません