【第五人格】キャラクターのタイプについて【IdentityV】
こんにちは、じぇのです。
今回は11/7に実装されたスタイルシステムについてまとめてみました。
スタイルシステムとは?

新しくサバイバーにスタイルが追加されました。
このスタイルは簡単に言うとタイプ分けです。
このスタイル(タイプ分け)は4つに分かれており、
救援型 : ロケットチェアに座らされた味方を救い出すのが得意なサバイバー。
解読型 : 暗号機の解読が得意なサバイバー。
補助型 : 味方を援護するのが得意なサバイバー。
牽制型 : チェイスが得意なサバイバー。
があります。
これにより、チームのバランスが取れているかの確認をしやすくなり、救援型が1人もいない場合は画面右に「救援不足!」と表示されるようになりました。
1人でも救援型のサバイバーがいると、この表記は表示されません。

スタイル別サバイバーリスト
スタイルをご紹介させていただきましたがどのサバイバーがどのスタイルかわからないと思うので、スタイルごとにサバイバーをご紹介させていただきます。
救援型

解読型

牽制型

庭師が補助型ではなく牽制型にいると言うことは、椅子を壊すのが意味がないと言うことなのでしょうか...?
補助型

スタイルは1つだけでなく2つ以上持っているサバイバーもいます。(例 : オフェンス)
スタイル別でのサバイバーを見る方法は下のURLに記載しています。
まとめ
スタイルシステムは、初心者の方にはスタイルからサバイバーを選ぶことも出来ますし、逆にサバイバーを購入した際にスタイルによりどう動けば良いかの目安になりました。
また、救援キャラがいない場合には警告をしてくれるのも良いですね!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません